株価チャート
株価チャートの色設定
「株先案内人」の株価チャートは、各指標の色設定を自由に変更できます。 デフォルト設定(初期値)では、現在一般的に利用されている設定になっています。 何も変更せずとも利用できますが、こだわりの設定にカスタマイズすることも可能です。 また、ボタンひとつで、初期値に戻すこともできます。 |
株価チャートの色設定 |
1.株価チャートの色設定画面表示 |
![]() 1.「株価チャート」の窓のメニューバー「表示」から、「表示設定(I)」を選択(右図) 2.「株価チャート」の各ビュー領域で、右クリックして表示されるメニューから、「計算条件の設定」を選択。 |
2.計算条件設定画面 |
![]() 各指標の表示・非表示、表示色などを一括で修正できます。 また、「初期値に戻す」ボタンが付いているので、安心して設定を変更できます。 通常2本表示されることの多い「株価移動平均」も、「長期」「短期」のほかに「任意」という線も表示することができます。 |