分析マニュアル
「株先案内人」対応分析指標
出来高移動平均

出来高移動平均は、過去のある一定期間の出来高平均を数値やグラフで表した ものです。「株先案内人」では、長期、短期、任意の3本を描くことができます。
- 株価チャートの「プライスビュー」の下部の出来高エリアに表示されます。
非表示にすることもできます。(⇒「株価チャートの表示」) - 日足・週足・月足を切替えることができます(⇒「株価チャートの基本操作」)。
- 出来高を重ねて表示することもできます。
※出来高の棒グラフより、上に表示されます(下の「チャートの注意」を参照)。 - 出来高移動平均を計算するときの「日数」を3つ設定できます(長期、短期、任意)
(⇒「株価チャートの計算設定」) - 3本の出来高移動平均線(長期、短期、任意)の色をそれぞれ設定できます。
(⇒「株価チャートの色の変更」)
出来高移動平均の計算
n = 設定日数
出来高移動平均(株) = n日間の出来高合計/ n
チャートの注意
出来高移動平均線 短期線 長期線 出来高移動平均グラフは、出来高目盛りより少し上 側に表示されます。
これは棒グラフとの重なりに よって見辛くなることを防ぐためです。折線グラフ では、傾向をつかむ程度にして、実際の数値は、 チャート上部の“出平”で確認してください。